Loading...

次亜塩素酸ナトリウムとの違い

「次亜塩素酸」と「次亜塩素酸ナトリウム」の違い

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは似ているようで全く違うものです。

  次亜塩素酸水 次亜塩素酸ナトリウム
【主成分】 次亜塩素酸 次亜塩素酸イオン
【pH】 pH5.0~6.5(弱酸性) pH12以上(強アルカリ性)
【使い方】 原液でOK。 使用用途により100倍から10000倍に薄める。
【臭い】 基本的に無臭、反応時に塩素臭。 強烈な塩素臭。
【用途】 衣服、手指、器具、空間などの除菌、消臭。 器具、容器などに限定して使える漂白剤。
【安全性】 目や口に入っても害はなく、口腔衛生にも使える。 金属を腐食する。トリハロメタンを生成する。
【刺激性 毒性】 なし。 刺激性あり。酸との混合で有毒ガスが発生。
【殺菌力】 効果大。あらゆる微生物を不活性化。 高濃度(100ppm以上)にすれば有り。
【消臭力】 効果大。臭いそのものを分解。 効果小。塩素臭が残る。
【人体への影響】 無し 有り

 

安全性の違い

前記の表のとおり、次亜塩素酸ナトリウムは、強アルカリ性であり、 アミノ結合(ペプチド結合)を加水分解するので、 タンパク質を腐食する作用があります。 つまり、原液の次亜塩素酸ナトリウム溶液が皮膚等に付着してしまった場合、 やけどのような症状(ケロイド症状)を引き起こしてしまう、非常に危険な溶液なのです。 一方次亜塩素酸水は、原液と呼ばれている濃度400ppmのものであっても、 人体には全く影響はなく、皮膚に直接付着したとしても、 皮膚を除菌するのみで、安全そのものなのです。 つまり、「次亜塩素酸ナトリウム溶液」と「次亜塩素酸水」とは、 名称はよく似ていますが、全く異なる溶液なのです。

 

除菌力の違い

一般に医療関連施設などでは細菌の種類に応じて消毒剤を使い分けています。

!しかし!

次亜塩素酸水なら、弱い菌から強い菌までほとんど除菌が可能です。

!更に!

最も一般的な消毒剤「次亜塩素酸ナトリウム(NaOCl)」の約80倍の除菌力!
最も強い除菌剤(危険性も高い)グルタラールアルデヒドなどと同じくらいの除菌力!

それが・・・

次亜塩素酸水です!